使わなくなったパソコンの処分どうしていますか?
そんなのパソコンメーカーにリサイクル処分に決まっていると言われそうですが。
古いパソコンにはPCリサイクルマークが付いていないパソコンも多く、
購入時付いてきたリサイクルの手順書でリサイクルマークを貰う手続きをして、、
めんどうだから、よくわからないからと、何台も部屋の隅に放置されっぱなしという事も有るようです。
捨てるに捨てられず、まさしく負の資産ですね。
パソコンの無料回収業者が有ります。
送料着払い(送料無料)の宅配便で引き取られ、回収費・処分費など費用は一切かかりません。
壊れている物・電源が入らない物、メーカー・機種に関係なく無料回収。
自作機のデスクトップパソコンも無料回収対象です。
パソコンリサイクル法と廃棄物処理法に違反していないか?と考えるかもしれません。
1)回収業者は胡散臭い、パソコンの回収業者への依頼は違法行為なのではないか
粗大ごみ扱いのような有料回収は違法の事が有るが、タダで譲渡は違法ではないのだそうです。
「タダより怖いものはない」といいますが、パソコン回収に関しては「タダの方が合法で安心」なのだそうです。
動かなくなったパソコンのデータも消去していないし再利用されるのは?と考えるかもしれません。
2)パソコンや携帯などは、完全にスクラップにしないと中のデータが読まれて悪用されるのが心配
データ消去は無料で実施されます。
データ消去保証書、回収証明書の無料発行を希望する場合は、回収依頼フォームの要望欄で申し込めます。
自分で消去をとHDDを抜き取ったパソコンの回収もしています。
どんどん陳腐化していってしまったパソコン。
不要なものは、どんどん処分していきたいものです。
ノートパソコンの一律買取も行われています。
買取金額は、OSによって一律になっていますので、比較的新しいノートパソコンは買い取ってもらっても良いでしょう。